2014年05月30日

5/31〜6/1の24時間耐久サバゲに参戦

明日のSPLASHにて行われる24時間耐久サバゲに、ディアバスターからは自分も含めて6名が参戦します!(ちなみにサークル外の活動です)
自分は24時間耐久サバゲがこれで2回目になります!

それにしてもエントリーの締め切りが早かったですね〜
去年参戦したBB-JUNGLEの方は、1日たってからでもエントリーができましたが、今年のSPLASHは100名近い数が1時間ですでにエントリー完了という早さでした。自分達は2限が終わって、すぐに応募したのでなんとか間に合いました。

参戦するのは、以下の隊員達です。
・現代表:2年(自分)
・現副代表:2年
・前代表:4年
・その他3名:全員2年

24時間耐久サバゲって何?と思った方のために一応説明。
24時間耐久サバゲとはその名の通り、24時間とにかく戦い続けること。(12時間たったら、1時間休憩して陣地交換はします)

普通のサバゲは20分ぐらいやって、一回休憩を挟んでまたやりますよね。休憩中はトイレに行ったり、弾込めしたり、他の参加者と喋っていたりします。
当然休憩は皆、セーフティーエリア(非戦闘区域)という安全地帯でとります。そこでは安全のためには銃の発砲やらは禁止。交戦自体やってはいけません。

しかし24時間耐久サバゲはセーフティーエリア(非戦闘区域)という概念がありません。
つまり安全地帯が無いんです!

食事や休憩、弾薬補給、仮眠などは全てフィールド内でをとります。
寝込みを襲撃されるとか、食料を撃たれるなんてことがたまにあったりします。

去年の24時間耐久でも、自分はすやすやと眠っていたところを何度も赤チームに起こされ、19:00〜21:00の時間帯はとにかく陣地が襲撃されまくりました。
それが何度もあり、夜は弾倉装填中の銃が隣に無いと眠れませんでした・・・

SPLASHで24時間耐久をやるのは初めてなので、とても楽しみにしています!

ちなみにチームは黄色チームに決まりました。
自分は自衛隊迷彩の格好しているので、声をかけていただけたら嬉しいです!
黄色チームの方は一緒に頑張りましょうね!



:追記

深夜帯に更に投稿。
明日が楽しみすぎて寝れない状況です。

一応荷造りの様子。
5/31〜6/1の24時間耐久サバゲに参戦





同じカテゴリー(サークル外活動)の記事画像
12/9~10「U-BOX」貸切
同じカテゴリー(サークル外活動)の記事
 12/9~10「U-BOX」貸切 (2016-12-13 14:56)

Posted by 情報大ディアバスター  at 19:28 │Comments(0)サークル外活動

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
情報大ディアバスター
情報大ディアバスター
東京情報大学サバイバルゲーム同好会[ディアバスター]の公式ブログです。1ヶ月に1度くらいの頻度で貸し切りでサバイバルゲームをしています。他大学との交流等も行っていますのでお気軽にお誘いください。
オーナーへメッセージ

QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人